topKV

学童運営でこんなお悩み、ありませんか?

gakkou
hogosha

→その悩み、明光キッズの運営受託で解決!


明光キッズが選ばれる3つの理由

私立小学童運営の実績多数! 明光キッズには、選ばれる「理由」があります。


190118_348

社会貢献/地域貢献による価値向上

全国の共働き家庭の増加に伴い、学童保育のニーズは拡大しています。社会的需要の高いサービスに取り組むことにより、学校の価値を高め、受験者数の増加を見込めます。

求人用写真1

豊富な学童運営と人材育成ノウハウ

全国に教室を展開する(株)明光ネットワークジャパンが、学童運営と子どもの学習に関するノウハウをご提供。学童運営の知識ゼロからでも安心してスタートできます。

キッズミーティング②

学校のニーズに合わせた運営サポート

開校にあたっては担当者が丁寧にヒアリングを実施。習い事のみの運営受託など、お客様のニーズに合わせて最適なサポート体制を提供いたします。


明光キッズ私立小アフタースクールの特長


全国に教室を展開する明光義塾の
指導ノウハウ&学習サポートが強み

お預かり中に実施する「学習教室」では、日本最大規模の学習塾・明光義塾の指導ノウハウを生かし、「基礎知識」「思考力」「学習習慣」の3つの力を育てます。

また、ふだん忙しい保護者様に代わり、日々の宿題もしっかりとサポートします。

190118_348


image017
豊富なアクティビティとイベント。
習いごとも充実

お預かり時間の中で、季節のテーマに合わせて工作やワークシートを使った学びの時間(アクティビティ)を実施します。

さらに、ものづくりワークショップ、プログラミングなどの習いごとも充実。お子さまに学校やご家庭ではできない、アフタースクールだけの特別な時間をご提供します。



アフタースクール導入小学校の声


青山学院大学系属

浦和ルーテル学院

初等部長 後藤 里志先生

9848
運営受託依頼する企業に求めていたこと
プログラムの充実はもちろんのこと、児童を守り安全な運営ができること、下校バス体制への対応、行事などでの変更に対応できること等でした。またルーテルkidsの時間に起きた事柄は、ルーテルkidsスタッフの方々に対応いただくために、普段から学院職員との連携が欠かせず、お互いのコミュニケーションが取れることも重要でした。 

上記に対して弊社が実現できていること
学院職員による運営では20名ほどの預かりでしたが、8年前の移管後から人数が急増。毎年の利用者は150名を超えています。これは、ルーテルkidsの取り組みが保護者様に認められている証明に他なりません。学院がルーテルkidsに安心して委託できるのは、カリキュラム・イベントの充実のほか、ルーテルkidsスタッフと学院教員が頻繁に児童の状況について情報交換し、共に児童に寄り添った指導が進められていることです。行事に伴う、預かり時間の前倒し等、素早い対応をしていただいています。

晃華学園小学校

片桐 有志司 校長先生

アデルクラブ外観 (1)
運営受託依頼する企業に求めていたこと
本校では2020年度より、働く保護者とその子どもたちをサポートするために充実した放課後時間を提供するアフタースクール「アデルクラブ」を学園内に開設いたしました。委託運営にあたり本校が重視したことは、本校の教育理念でもある「家庭的な精神」で児童を迎える事。安全、安心な環境を提供できること。また、様々な状況の変化や学校の要望に対して柔軟に対応できること。そして何よりも重視したことが、子どもたちを預かるスタッフの方々が信頼できる方々であることでした。その要望に応えてくださったのが明光キッズさんでした。

上記に対して弊社が実現できていること
2020年の開設から2年目を迎えますが、こちらが想像していた以上に、丁寧に手厚く子どもたちを見守ってくださり、子どもたちも多彩なプログラムが用意されているアデルクラブの時間を楽しみにしております。今では保護者の方々も安心してお任せできる家庭的なアフタースクールとして、本校の教育の中に溶け込んでおります。

捜真学院小学校

杉山 望 教頭先生

DSC_0015web
運営受託依頼する企業に求めていたこと
アフタースクールとしての機能が優れていること。また、学校の趣旨と一致した運営ができるか、学校内の限られた施設の中で子どもたちが楽しめる活動を展開していただけるかなど、保護者のニーズにどれだけ寄り添っていただけるかがポイントでした。 

上記に対して弊社が実現できていること
家庭の事情をよく考慮していること。そして、専任のスタッフがおり学校へ来て下さり、学校との連携、家庭との連絡がとても密になり活動を進めていけることです。何よりも学校敷地内での活動のため、下校後そのまま移動して過ごし、宿題や習い事のプログラムが続けて受けられます。長期休みの利用で家では出来ない体験も子どもたちの楽しみとなっています。